OpenStreetMap を podman でインストールする方法
· 約1分
import
japan-xxx.osm.bpf をホームディレクトリにダウンロードしておく。
その後、以下のコマンドを実行し準備。
volume オプション末尾の :Z は SELinux が稼働している場合に付ける。
/data/region.osm.pbf の部分は変更しないこと。
podman volume create osm-data
podman run -v <ダウンロードした osm.bpf ファイル>:/data/region.osm.pbf:Z -v osm-data:/data/database/ overv/openstreetmap-tile-server import
imoprt 例
podman volume create osm-data
podman run -v <ダウンロードした osm.bpf ファイル>:/data/region.osm.pbf:Z -v osm-data:/data/database/ overv/openstreetmap-tile-server import
run
以下のコマンドでタイルサーバーを実行する。
podman run -p 8080:80 -v osm-data:/data/database/ -v osm-tiles:/data/tiles/ -d overv/openstreetmap-tile-server run
ファイアーウォールの設定を行えば、ネットワーク上からアクセス可能。
バックアップを取る
podman volume export osm-data > osm-data.tar
